2009 年 2 月 13 日

WordPressをアップデートしました

Filed under: 日記,鉄道 — わぴこ @ 12:49 AM

鉄道写真館と鉄道部品写真館を作成するときにエラーになったので
(無限ループ??CPU利用率が100%になりました。)
思い切ってアップデートすることにしました。

WordPress2.7を落としてファイルをアップデート・・・
データベースのアップデート直前にバックアップをとって
(先にバックアップするのを忘れてました(激汗)
データベースをアップデートしました。

WordPress2.7キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
というわけで早速編集・・・不具合が直ってる!!
しかし・・・あれっ??画像が??
サムネイルが使えない_| ̄|○
PHPにGDというモジュール??ライブラリ??がいるらしいです。

GDは速攻であきらめてダウングレードを決行しました。
WordPress2.6.5を落としてファイルを差し替えました。
起動??
またアップデートですか・・・というかダウングレードなんですけどΣ(゚Д゚;;;
細かいことはおいておいて決行しました。

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
というわけで2.6.5でがんばることにしました。

鉄道部品
最近手に入れたものです。

引くタイプの非常レバー??スイッチ?
スヰッチという文字に引かれて落としました。
製造年月日が消えていますが戦前のものだといいな・・・
結構固いです。引くときは力が要ります。

「寝台券 指定席券 をご用意ください」のプレート
寝台車の車内のドアにあるやつです。

183系か183/189系の方向幕
60円だったので突撃しました(笑

2009 年 2 月 9 日

無線のアンテナを付け替えました

Filed under: 日記,無線,鉄道 — わぴこ @ 2:47 AM

今日はいい気温だったので無線のアンテナを付け替えました。
今の配置では3段GPが生かせないので配置転換です。
といっても位置的には3段GPと2段GPを入れ替えただけですけど・・・

前の写真
まずは写真右側の2段GPをおろしました。
ロープで縛りまくっていましたのをはずし忘れた個所があって
苦労しましたが何とかおろせました。
おろした後は金具とアンテナを分離しました。
次に3段GPをおろしましたがこちらは簡単におろせました。

取り付けです。
ベランダ取付金具に2段GPについていた取付金具を取り付けました。
この金具(パイプみたいな奴)がめちゃくちゃ重たくて大変でした(つД`)
日ごろから鍛えていないとこんな所で苦労します_| ̄|○
パラボラアンテナ側にパイプを寄せてから3段GPを取り付けました。
ロープで縛って作業・・・何とか終了。
2段GPは元3段GPがいたところに取り付けました。
1段GPは部屋の中で放置されています。
これも取り付けてやったほうがいいですか??
ケーブルはあまっていますし・・・144MHzの八木もありますよ??
ただうちからだと八木の恩恵にあずかれないようです(つД`)
設置場所が設置場所なので・・・GPの方がいい感じでした。

とりあえずレピーターでテスト(ヤメロ
前は届かなかった嘉穂のレピーターに届きました。
SWRなどは測っていません。

BVE架空路線その2
時は197x年・・・
小倉南区(徳力地区)の輸送量増大に対応するべく2つの案が出された。
ひとつは新規にモノレールを引っ張る計画
もうひとつは既存の路面電車を延長する計画
これは路面電車を延長するIFを実現したものである。
ダウンロード(CSV)
素の路線データなので電停(駅)すらありません(笑
停止標を見ながら運転してください。
実は私はこの路線の電車には全線乗ったことがありません。
物心ついたときには廃止されていたので・・・
年がばれますね(笑
あっ、富士見町作るの忘れてた(笑
そういえば西鉄に「北方営業所」ってありましたっけ??
あったような気がするけどなあ・・・ぐぐってもありませんでした。
営業所が車庫になって???今はスーパーになっちゃいましたけど。
小学生のときに富士見町でバスを待っていたときに
「ちっ、北方止まりか」とか思っていた気が・・・

急行30番って昔ありました。新車の臭いは良かったですね。
そこらじゅう通過するし(笑
引っ越してからは停車しないところになったので
お金払って次のバス停まで突撃したものです(笑
三萩野からしか乗らなかったので小倉はどこに止まるのか分かりません。
誰か教えてください(笑
砂津-小倉駅前-平和通-三萩野-富士見町-北方小学校前-
北方-守恒-志井入口-徳力嵐山口-長行校下-徳光橋-中谷
だったかなあ・・・北方と徳光橋はとまらなかったかも??
もしかしたら呼野行きもあったかも・・・

134番もテンションがあがりますね(笑
現金で乗ると高くつくのが難点ですが定期のときは
時間が合うとわざと134番に乗ってました(笑
時間も実は山手周りの分遅くなったり・・・
132番も雪で都市高速が使えない日は
三萩野経由で全部通過なので優越感に浸れますね(笑
このバスは異常に混むのが難点です。

そういえばバス接近表示システム??バスロケーションシステム??が
いろいろなバス停にあったのですがいつのまにかなくなりましたね。
小倉はもちろん富士見町、守恒にもありました。
バスが近づくとピンポンとなるシステムでした。
あの当時どうやって実現しているのかは分かりませんけど・・・
今ならGPSとデジタルデータと無線で何とでもなりますけど。
今はあるのかなあ・・・1番が走るところなら残っているのかなあ。


記憶をもとに適当に書いたイメージ図です。(笑
最終便が出ると赤表示になったような???

調べながら書いたらこんな時間になってしまった(つД`)
早く寝ようっと・・・

2009 年 2 月 6 日

BVEの路線データを作成してみるテスツ

Filed under: 日記,鉄道 — わぴこ @ 1:51 AM

BVE4でATS-Snで遊べる路線がぐぐっても見つからなかったので
(P路線は結構あるかも???)
ここ数日BVEの路線データを少しずつ作っていました。

とにかく最初が難しかったです。
いきなり線路を何本も引かないといけない上に
向きを変えないといけないので大変でした。
慣れてきたらコピペで線路を引いていきましたけど(笑
他の線が無いときは楽でした。

架空路線ですがモデルとなった路線はあります。
地図とにらめっこしながら引きましたけど地図とはまったく違うような気が。
なんたってカーブの半径なんて適当なので(笑
距離も合いませんでした。・゚・(ノД`)・゚・。 うえええん
ダイヤは本物とほぼ同じダイヤにしています。
5分停車の駅があったのでそこからはずれてます。
他にも違いがあるかも・・・

遊んでみたい人はダウンロードしてください。
BVE2の標準オブジェクトで構成しています。
BVE4でもオブジェクトをコピーすれば遊べます。

ヤフオク
オークションで深夜に1時間半にわたる延長作戦を取りましたが
相手の執念に負けました_| ̄|○ 残念!!
短期決戦でガチで殴りあうのはオークションの華ですがいつもそんなことしたら
安く落とせないので深夜のときは延長を悪用して粘るのも一つの手です。
ただし相手が超絶値段で入札していたら自分がアホな目にあうだけですが(笑
本命だと熱くなって財産を賭けて殴りあいをすることが多いかもヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ

« 前ページへ次ページへ »

HTML convert time: 0.512 sec. Powered by WordPress ME