2009 年 1 月 8 日

はぢめてのPICプログラミング(アセンブラ)

Filed under: パソコン,鉄道 — わぴこ @ 1:39 AM

ATS制御装置も中枢を組む段階にきました。
PC制御だけなら今のままで十分ですけど
PC制御下でしか動作しないのも寂しいですし(笑

PICライターがやっと届いたので早速PICプログラミングをしてみました。
FDDのREADY回路を組んでいたブレッドボードを
ばらしてからPIC用に組みなおしました。
まずはLEDを使った簡単なものからはじめます。
去年あらかじめ作っておいたものをベースにいじってみました。

書き込み・・・成功・・・起動♪
あれっ???動かない・・・
いろいろ見直した結果クロックの設定が悪いのが原因でした。

次に入力のテストです。
ここではまりました_| ̄|○
PICのピンが浮いているときは動作が狂うみたいです。
プルアップしてあげるとうまく動作しました。

これでテストは終了です。
風呂でいろいろ考えていたら今のままではうまくいかないので
ハードウェアの設計から考え直すことにしました。
必要なピン数とか考え直さないといけないです。

しかしアセンブラはややこしすぎ_| ̄|○
もっともVC++もめちゃくちゃわけわかんないですけどね・・・

PICプログラミングに心を奪われて
583系の方向幕の入札忘れました_| ̄|○

鬱打氏脳

バーチャルATS目覚し時計 シェアウェア版
今現在も開発中です。
EPSON PC-586では辛いので動作を軽くするオプションを取り付けました。
それでも動作時はかなり重いですけど・・・
1.「ATSベルとチャイムを同時に鳴らさない」
古いサウンドボード対策&好み対策です。
2.「視覚効果を減らす(旧型PCをご利用の方)」
単純に負荷を減らす目的で取り付けました。
公開まで1ヶ月をみています。それまでお待ちください。
ベクター公開前にこっちで公開するかもしれません。

ATS音源パック
上記のソフトの公開に時間がかかりそうなので
サウンドが入ったZIPデータをそのうち公開します。
古いPCだと高音質版はうまくならないことが判明したのも
ATS音源パックを用意する理由の一つです。

転載規定の変更
ベクター掲載の関係で一切禁止から許可制に変更しようと思います。
「ベクターはいいのかYO!!(プンスカ」
とかになるとややこしいので(笑
アーカイブと配布ページの転載規定が更新されるまでお待ちください。
旧アーカイブは転載禁止です。
ただしATS音源パックは単体での転載は禁止する予定です。

ヤフオク
24V仕様のATSベルとチャイムのセットをめぐって
他人から見ると「バカじゃねえの??」という価格まで
あらゆる手を使って殴りあいました結局負けました\(^o^)/
次に出品されるのはいつのことやら・・・

PC-6001が届きましたがしゃべりませんでした。
しゃべるのはmk-IIでした_| ̄|○
一応動作するのでコレクション入りです。

2009 年 1 月 4 日

BVE4で遊びました

Filed under: 日記,鉄道 — わぴこ @ 2:39 AM

昔のtrfの曲を聴きまくっている今日この頃です・・・
trfでも小室声炸裂な曲もありますね(笑

BVE4のATSプラグインをいじったのは先日書きましたが
今日は実際に遊んでみました。
線路は練習用のCSVデータがありましたので改造しました。
志井公園・志井・石原町・呼野と勝手に駅に名前を付けてレッツゴー♪

車両はデフォでついてくる??113系です。
815・817系電車でも遊んでみました。
ワンハンドルは便利です(笑

めちゃくちゃに組んでいるのですぐに赤信号です(爆
ATSベルとチャイムが同時に鳴動します。
うるさいので慌ててしまいます(笑
結局布団をかぶせて遊びました。

バグを見つけました。
鳴動中に別の路線に切り替えると鳴りっぱなしになってしまうバグです。
DLLをアンロードするときに後始末をしていないのが原因でした。
オリジナルと違ってATSにCOMポートを使うので使用した後は
ちゃんとCOMポートを開放してあげないといけません。
というわけで後始末するように改造しました。
しばらく遊んでいたら飽きましたとさ(笑
まあ練習路線で一本道だしなあ・・・

2009 年 1 月 3 日

鉄道部品発掘 その2

Filed under: 日記,鉄道 — わぴこ @ 3:00 AM

今日は押入れから鉄道部品を発掘してました。
私も忘れていたものが出てきました。


これ以外にもここでは公開できないような品々が出てきました。
当該会社が解散したら公開するかもしれませんが一生ないでしょう。
公開できない品物は全部もらいものです。
切符も大量に出てきましたが9割9分はコレクション価値の無いものでした。
しかしこの「走行」のランプカバー??はどこについているのでしょうか??

0系新幹線の側面幕も出てきました。
保存状態が悪いので結構めちゃくちゃです。

なぜこんな行き先なのかはわかりませんがきっと残り物だったのでしょう。
「博多」とか「小倉」とか「小郡」ならよかったのになあ・・・

他にも「団体」と「試運転」の幕が出てきました。


番号から検索したら新幹線のものみたいです。
番号が同じなので0系か100系か300系かはわかりませんでした。

BVE4のATSプラグイン
というわけでVC++ 2005 Express Editionをいれていじってみました。
公式ATSプラグインのATS-Sn部分をATS制御装置仕様にしました。
苦労の末一応動作するようになりましたが
23時を過ぎていたので実験はそこで中止しました。
何しろ本物のATSベルとATSチャイムはうるさいのです(笑
しかしATSベルとATSチャイムだけ本物とかアホですね(笑
残念ながら動画とかは出せません。
ニコニコ動画などに勝手にあげたとしても内容から私だとバレバレでしょうし。
もし自作のATSの動作する路線データと自作の車両データを
使っていいよという方が現れることがあったら
W-ZERO3で撮った動画をここにアップしたいと思います。

« 前ページへ次ページへ »

HTML convert time: 0.556 sec. Powered by WordPress ME