2008 年 9 月 29 日

鼻血

Filed under: パソコン,日記,無線 — わぴこ @ 2:08 AM

数ヶ月ぶりに鼻血が出ました_| ̄|○
くしゃみをしたときに出たものと思われますが
しばらく気づかずに血の痕跡を少しばら撒いてました_| ̄|○

せっかくの機会なのでつけペンで血で絵を描いてみました(ぉぃ
いい色じゃあないですね。
ペン先を傷める可能性があるのでよい子は真似しないように・・・

これから冬になると鼻血が出る機会が増えるので鬱です。

のっぺらボード(もどき)製作
というわけで外付けFDDの2HD/2DD自動切換えボード
某所でのっぺらボードと呼ばれているものを試作しました。
今回はじめてブレッドボードで製作しました。
だってはんだ付けめんどくさいし、とりあえずお試しなので(笑
もちろん製品化する予定もありません。

というわけで部品が届いてから速攻で作業開始。
まずはLANケーブルを切ってジャンパーを作成。
なんといってもこれが無いと配線できません 。
次にCバスから信号を持ってくるためにIF-2771を出してきました。
このボードは小亀(笑)がのせられるようにCバスの線が出ています。
いざ組み立て開始~~何度もICを選びなおしました。
ブレッドボードで事足りるような回路を組まないといけないので
苦労しましたがやっぱり足りないのでICソケットを使って空中配線することに。
それが裏目に出ました_| ̄|○
74LS240がパシッという音とともに焦げ臭い臭いが・・・
電源逆さしによって燃えました(´・ω・`)ショボン
74LS240は現時刻を持って破棄
なんとかICとトランジスタで組み上げました。

ジャンパーの嵐です。

いざテスト・・・あれっ??
予想通り動きません(*゚∀゚)アヒャヒャヒャ㌧㌦㌧㌦
まずはMS-DOSのDEBUGを使ってテストです。
-O BE 2
00BEhをいじってやると反応を示しますがデータを拾ってくれません。
ためしにデータ入力部を接地して00BEhにデータを送ると2DDモードになりました。
うちにはオシロが無いのでテスターだけがたよりです。
どうもNOT回路に使用したトランジスタがだめだということに行き着いたので
空中配線で74LS05を接続すると何とか動作するようになりました。

PC-486MUとFD-1135Dでテストしました。
使えるものの早くも問題点が浮上_| ̄|○
切り替え動作が遅いのでPCとのタイミングがずれるみたいです。
2DDで読みに行って失敗->2HDに切り替わるものの
ヘッドがカチカチいってディスクから起動できません。
切り替えが遅いのでアクセス途中でモードが切り替わる形に
なっているためだからと思われます。
2DDの外付けから起動するとなぜか外付けの2HDのディスクが読めなくなる。
原因はわかりませんが前もそんな症状があったことがあったような・・・
このシリーズのマシンはそういう仕様なのかもしれません。
MS-DOS6.2のせいかも・・・今回は6.2のFDだけでテストしているので。

動作が遅いのは回路の組み立てがいいかげんだからと思われます。
ちゃんとはんだ付けして配線が短くなるようにしないとだめですね。

実装とは違いますけど回路図

X-700H
最近オクで見かけるようになりましたけど送料がべらぼうに高いので
5000円以下でないと買う気にはならないです。
多分送料だけで5000円を下回ることは無いでしょう。

FDCに関する俺様メモ
2HDアクセス
00BEh 1B 00011011
0094h 54 01010100
00CCh FF 11111111
2DDアクセス
00BEh 59 00011001
0094h 54 01010100
00CCh FF 11111111

00CCはFF 11111111のまま変化しなかったので
2HDのFDで起動した場合は1MBのポートを使いつづける模様。
2DDのFDで起動した場合は00CChが使用されると推測できる。
別のマシンでテストしたところそうであった。

2008 年 9 月 22 日

IE死亡ヽ(`Д´)ノウワァァン!!

Filed under: パソコン,日記,鉄道 — わぴこ @ 2:03 AM

IEが壊れました。
文字コード判定がうまくいかなくなってJavaスクリプトが
エラーを頻繁にたたき出すようになりました。
当然IEコンポーネントを利用しているプログラムにも影響が出ています。
参った参った_| ̄|○
IE6の再インストールまでしましたが解決せず・・・もうだめぽ(´・ω・`)ショボン
誰か窓の再インストール以外の解決方法を知っていたら教えてください。

ヤスコとケンジ最終回
「俺の人生エンスト知らずだぜ」で死にそうになりましたよ(笑
とういうわけで高校のときに買ったペンとインクを引っ張り出してきました。Σ(゚Д゚;

こいつで何かかいてみましたがだめでした_| ̄|○
字を書くことすら困難を極めるという状況に( ̄▽ ̄;;;
最近描いたものといえばこんなのしかありません。
模型高いYO!!
昔描いた奴が出てくればリサイズして連結させるのになあ・・・
たしか583系とかあったような・・・

PC-486なFDDのキケン究所(マテ
最近盛り上がっているので興味がある方は読んでみてください。

2008 年 9 月 21 日

山口のたび その2

Filed under: パソコン,日記,鉄道 — わぴこ @ 2:49 AM

山口の旅その2です。
津和野到着後は当然撮影戦争です(笑
  
入換のために発車する前にものすごい汽笛が数発!!一同びっくり!!
少し進んでから待避線??にバックで入ってきました。

改札を出てからは別に行きたいところもありません。結局・・・
暑い->動けない->そこらを一周->普通が無いので特急で帰ることに
私は別に特急でなくてもよかったのですが一時間待たないといけないので
家族に押される形で特急で帰ることに・・・
もしキハ181系なら率先して特急で帰る提案をしてました(笑
あまり新しい車両には萌えない性分です(笑
すでにホームは特急の客でごった返してました_| ̄|○
みんな考えることは同じ??
 ホームで並んでいたので下り列車しかとれませんでした。

デッキからしばらく風景を取ったあと席が空いたので座って戻りました。
デッキで立っていたときはポイントで結構振動がありました(笑
電車でGOでポイントに全速で突っ込んで楽しんでますが反省反省。
 免許を取る前は帰省のたびに利用してました。
一時間ほどで小郡に到着。行きの半分の時間です。
これも新型車両の恩恵でしょうか?技術革新万歳???

帰りにもうすぐ大規模工事に入る関門トンネルを通りました。
県境を撮ろうとしましたがカメラトラブル発生!!
バッテリーが無いと怒られたのです。そんなに撮ってないのに・・・
 予備のバッテリーに交換してためし撮り
帰ってから当該バッテリーにかえてみましたがちゃんと動作しました。
なぜっ??安物だから???
カメラのトラブルが多い日でした(つД`)

これにて終了♪

eeePC 701 SD-X
が発売されたので某サイトに早速分解レポが載ってました。
私的には4G-Xに比べて非常にいい感じでした。
SSDが取替え可能なのがすばらしい!!
4G-XはSSDが死ぬと終わりでしたがこれなら壊れても安心というものです。
速度・質・固定<交換可能
です。多少遅くて壊れやすくなっても交換できるその一点でSD-Xの勝ちです。
あとは安く中古で流れてきたらキャッチすることを考えようと思います。

現在の候補
Panasonic CF-R3以降
eeePC 701 SD-X
LOOX U
とか・・・軽くてバッテリー長持ちなのがほしいですね。
ACアダプターの出力電圧が低いとなおいいのですが・・・
9V未満なら言うこと無いですけどそんなものは無いです(つД`)
eeePCでも10Vですので。

次ページへ »

HTML convert time: 0.814 sec. Powered by WordPress ME