2007 年 9 月 17 日

自爆_| ̄|○

Filed under: CMC海賊版,パソコン,日記,買い物 — わぴこ @ 1:28 AM

オークションで入札ミスをしました_| ̄|○
そしたら一番高い値で落札・・・思わず絶句・・・
自分をくびり頃してやりたい!!(ムキーッ
というわけでGV-MVP/RX2を高値掴みしました_| ̄|○
その額なんと5200円!!
RX2Wと間違った自分が悪いのですが・・・
仕方がないので1チューナーでがんばることにします(T.T)
すでにあるGV-MVP/RX2Wと合わせて3チューナーで多い日も安心。
・・・やっぱりちょっと不安かも・・・
さらにジャンクのJD-990も落とせませんでした(T.T)
さすがにリスクが高すぎて1万円以上も出せません。
今日は怒りで眠れそうもありません(T.T)
休日だし腹いせに4時頃に終わる壊れたALESIS DM5でも狙ってみます。

ついでに時間もたっぷりあるので妄想でもしてみます(笑

極悪わぴこによる-CMC海賊版 Ver1.00-
私が作るとしたらどんな感じになるかF1でも見ながら妄想してみます。
休日ってすばらすぃ(T.T)
基本的にはいかに楽が出来るかを基準にしてます。

1.検索エンジン
しんせさちのエンジンを使用すると・・・
CMCよりも複雑な検索式が使用可能になります(笑
しんせさちの検索式はGoogleを参考に作ってありますので
NOT AND OR そして “”で囲むといったことが出来ます。
変な検索式は自動的に修正してくれることもあります。
SC-88とSC88のようにハイフンは無視されます。
反面カテゴリー検索はできません。
またひらがなとカタカナは区別されます。
カテゴリーも含めて全文検索できるのでまあ(・ε・)キニシナイ!!

2.サイト登録
なんとかメールアドレスを使わなくても登録できるシステムを考えてみる。
登録フォーム送信 -> サイト審査 -> タグの収集テスト
の流れで大丈夫でしょう。
サイト審査の結果は載せたほうがいいかもしれませんね。
関係ないサイトを登録した場合は速攻BL行きということで(笑

3.サイト削除
仮にメタタグにdeleteとだけ入れておけば
数日巡回してdeleteフラグがたったままの場合削除ということで大丈夫でしょう。
サイト削除の流れの例
meta name=”cmc-update” content=”delete”
巡回→取得→削除フラグON→5日連続deleteのまま→サイト削除
で自動的に削除できると思います。
サイトがなくなったりしても似たような処理で大丈夫でしょう。
URL変更だけは確実性をあげるために変更フォームを用意します。
目視した上でURL変更の手続きをするということで。

4.自動更新とか登録内容変更とか
自動更新頻度は1日一回が限界でしょう。
もっとも実際に時間がどれだけかかるか試してからの話ですが・・・
しんせさちのロボットも巡回しているのでメモリとかCPUとかが厳しいのです。
メタタグの互換性・・・こればかりはCMCの管理人さんの意向次第でしょう(笑
完全互換なら皆さんが楽ですね。
ただロボットの動作が違うので文字化けに関しては保証できません。
文字化けに関しては昔の実験で証明済みです。
といっても新たに作り直すのでまた違う結果になるでしょう。
昔作ったロボットはUTF-8に対応していないので作り直しです。
紹介文も自動更新の対象にして・・・
名前とURLとサイト名はフォームを作って手動更新するしかないですね。
ここを自動更新対応にするのは私としても嫌な予感がするので・・・

5.サーバー
利用者が増えればサーバー専用機やワークステーションに
交換せざるをえないでしょう。
もちろん広告収入から支出されます(笑
いまもサーバー用のMBを使用していますがイマイチ不安定なので(つД`)
さっきも自動的に再起動してました(T.T)
なんでだろう・・・FreeBSDのログにも残らないのでハード的な原因でしょうけど。

6.不正利用
登録時だけMIDIデータっぽいページを用意して後は別のページにすり替え
なんてやられたらこちらとしては困るしかないわけです。
特にフレームなんて使われた日には検出はより困難に・・・
URLを抽出するタイプのロボットは作ったことがありますが
失敗作ばかりなので使いたくありません。
相対リンクの解析に失敗して無限ループに陥る場合が多いです。
/wapi → /wapi/. → /wapi/./. → /wapi/././. → 以下略
といった具合になるともはやロボット失格です(T.T)
やっぱり通報フォームを用意するしかないでしょう。

日記のスパム対策
トラックバックスパムがひどいので対策をしてましたが対策方法を変えました。
今までは国外のドメインからのポストを一律禁止してましたが
特定のUAでない限り受け付けることにしました。
UA制限をかいくぐったものはAkismetを導入して対応してます。
こけでコメントとかが投稿しやすくなったと思います。

うっ、まだ4時まで2時間以上あるよ~~_| ̄|○
適当に入札して寝ようかなあ・・・打ち込みも飽きたしなあ・・・

2007 年 9 月 9 日

TG77キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!

Filed under: シンセサイザー,日記,買い物 — わぴこ @ 1:01 AM

やっとこさTG77がきました。
DATAカードが付属していてよくみると浅倉大先生がプログラミングしたカードらしいです。
早速音を聞いてみると・・・別にテンションが上がるほどの音は入ってませんでした(T.T)
残念・・・とりあえずSY99でお気に入りの音を移植することにします。
ってできるのかな??

打ち込み第2段
先日に続いて数時間で走れハリケーンを打ち込みました。
もちろん1番だけです(笑
取れない音が多いのでかなり適当です。
そのうち公開されるでしょう。MU1000で聴いてください。
この曲は結構テンションが上がりますね。

E-MU Proteus/2 XR
オークションでまあまあ安い値段で落としました。
確か浅倉大先生も過去に使用していたオーケストラ用の音源です。
某○スラックのお犬様も雑誌で絶賛していたのでいいものなんでしょう。
早く来ないかな~~
仮面ライダー系の打ち込みにでも使うかなあ???

家族でオークション
家族がオークションにはまってます。(私はもともとはまっているので除外)
夜は家族でリビングのノートパソコンを囲んで戦闘!!
ペコちゃん人形にアタックしまくってます。
そのうち家中がペコちゃんグッズだらけ・・・にはならないでしょう。
さすがにそんなにお金はないですから(笑
私としては親にもIDをとってもらってほしいですね。
だってこのままだと私がペコマニアということに・・・(*゚∀゚)アヒャヒャヒャ㌧㌦㌧㌦

【送料無料選択可!】仮面ライダーV3 / 特撮

2007 年 8 月 20 日

久しぶりにハードオフ

Filed under: シンセサイザー,日記,買い物 — わぴこ @ 12:28 AM

先日書き忘れたので今日書きます。(笑
数ヶ月ぶりにハードオフに行ってきました。

第一目標は無線関係とGTForce♪
高速をとばしてレッツゴー~~
しかしっ、見事にありませんでした(´・ω・`)ショボン
GTForce高いよママン_| ̄|○
仕方がないのでPSのコントローラーとGV-BCTV3/USBを買って帰りましたとさ。

で今日は某はむじんへ行ってきました。
無線の従免の申請書とアンテナ用の金具を調達。
ちなみにまだ試験の結果のはがきは来てません(爆
気が早いですがまあ母校の連中のように自己採点もせずに
買うほどの自信家でもないので(・ε・)キニシナイ!!
早くはがきが来ないかなあ・・・

USBカップクーラーが届いたので早速レポ~~
中国製なのでつくりが荒っぽくてねじ山?がつぶれてました(汗
やはりUSB程度では周りが暑いと全然冷えません。
仕方がないので7.2VのACアダプターで電源を供給すると
少しは冷えるようになりました。
ペルチェが熱破壊されなければいいですけどね。
ちょうど合うカップがないので実際に冷えるかはテストしていません。
カップを置くところが周りより少しへこんでいるので
大きいものはのらないので注意したほうがいいです。
少し出っ張っていたらよかったのに・・・
またレポします。

久しぶりに楽器のオクに参加してみましたが落とせませんでした。
TX816ほしいなあ・・・
サンダーUPが手に入りません(T.T)

そういえば小室哲哉と浅倉大介ではJDのピアノが少し違いますね。
小室様(神)はTONE Dをオンにしたオクターブ上の音が混じった音
よく使用していますが浅倉大先生はそのまま使っていることが多いみたいです。
ちなみにaccessのaccess to secondの真似をしようとすると61鍵では足りません。
音はJDでもマスターキーボードにSY99を使っているので当然ですね(笑

この時期はみんなエアコンをつけているので打ち込みは出来ません。
もっともメイン機のミニセットなら出来ないこともないですが・・・
今はあまり打ち込む気がしないので当分何もしないでしょう。
ただただJD-800を弾いて(・∀・)ニヤニヤするだけです。
このJDもとうとう右のカバーが完全に取れてしまいました。・゚・(ノД`)・゚・。
みなさんもJD-800の扱いにはくれぐれも慎重にしましょう。

« 前ページへ

HTML convert time: 0.530 sec. Powered by WordPress ME