2009 年 1 月 16 日

無限ATS Ver 1.20を配布します

Filed under: 日記,鉄道 — わぴこ @ 1:03 AM

バーチャルATS目覚し時計から機能をインポートして無限ATSを改造しました。
今まではATSベルとチャイムを同時にしか鳴らせませんでしたが
本バージョンから同時に鳴らさない設定も可能になりました。
これによりWindows95マシンでも動作するようになりました。
他にもいじっていますが省略します(笑
入手は無限ATS 配布ページからどうぞ。

バーチャルATS目覚し時計のフリー版の配布を停止しました。
フリー版と同等の機能は無料で利用できるので心配無用です。
入手はバーチャルATS目覚し時計 配布ページからどうぞ。

ATS制御装置
PICでの制御をほぼあきらめました(´・ω・`)ショボン
PCで制御する分は問題はないのですが
マニュアルで操作するとバグるのがどうしても直りませんでした。
ATSの電源(DC100V以上)をいれるとバグることがわかっています。
ATSの電源を切っている間は安定して動作するみたいです。
AC100Vを直に整流しているのが悪いのかもしれません??
あとは不器用でうまく組めてなくて、回路がうまく働いていない可能性もあります。
もう一度プログラムをいじってだめなら汎用ロジックで組むしかないです。
一番いいのは24V仕様のATSベルとチャイムを仕入れることかも(笑

先日変な夢を見ました(笑
夢の中で仮面ライダーV3に変身しました(水爆
ハリケーンに乗って移動しようとしたところでおきましたとさ。
おしまい。

8 Comments »

  1. DC100Vを制御する(しかも制御対象がコイル系)となると
    回路やICにノイズ飛び込んでるかもしれませんね。
    ノイズを対策してみては。

    コメント by 名無しさん — 2009 年 1 月 21 日 @ 9:47 PM

  2. 名無しさんこんばんは。
    今のところお手上げで私の技術力の限界といったところです。
    徹底的にノイズ対策をするとなると大変ですし・・・
    私一人で使う分にはバグ付のままでもいいのでしょうが・・・

    名無しさんも機会があったら作ってみてはいかがでしょうか?

    コメント by わぴこ — 2009 年 1 月 23 日 @ 1:12 AM

  3. PICはいろいろといじってはいるのですが
    ATSベルなどを手に入れることが(いろいろな意味で)難しそうですw
    制御基板は、PCに接続してると正常なんですよね?
    現在の回路の回路図って見せてもらえませんか?(ただ見るだけですが・・・)

    コメント by 名無しさん — 2009 年 1 月 23 日 @ 7:27 PM

  4. 名無しさんこんばんは。
    PICに詳しいようでうらやましいです。

    結局内蔵クロック(RC)を使うことで解決しました。

    回路図は作っていないので貼れません。
    作るとなると数時間はかかりますし・・・

    簡単に説明するとPIC16F54→74LS07→リレーというものです。
    スイッチ類は1KΩの抵抗でプルアップしています。
    配線は100Base用のLANケーブルを切って使っています。
    電源はUSBポートから供給しています。

    ATS機器は最近はオークションですら出てこないので
    確かに集めるのは大変ですね。

    コメント by わぴこ — 2009 年 1 月 24 日 @ 1:25 AM

  5. こちらで回路図を作ってみましたが、電源がUSBはさすがにまずいかと・・・
    http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1247.gif.html

    コメント by 名無しさん — 2009 年 1 月 24 日 @ 12:30 PM

  6. 名無しさんこんばんは。
    早速拝見しました。仕事が早いですね。
    回路図を描くためのソフトとか利用されているのでしょうか?
    このきれいさで通常のCGエディタ利用なら本当にすごいです。

    電源ですがUSBポートがあいていないときに3A供給可能な
    スイッチング電源を使ったことがありますが変わりませんでした。
    ブレッドボードにはデジタル部分しかのせていません。
    RS232C部やバッファーより先はユニバーサル基板に組んでました。
    http://blog.wapiko.jp/wp-content/uploads/2009/01/img365a.jpg
    http://blog.wapiko.jp/wp-content/uploads/2009/01/img366a.jpg
    現在はスイッチとLED以外は全て基板上に配置しています。
    http://blog.wapiko.jp/wp-content/uploads/2009/01/img370a.jpg
    この写真もセラロックがのっているので少し古いものですが・・・

    私はさすがにブレッドボードに100V(以上)をかけるような勇者ではないです。
    というかそんなことしていたら私はすでにこの世の人物ではないと思われます(笑

    コメント by わぴこ — 2009 年 1 月 24 日 @ 10:50 PM

  7. ぬー、こちらではもう予測できませんねぇ(プロでも何でもないのでw)
    回路図は、BSchを使っています。簡単で便利なのでおすすめですよ。
    あと、ブレッドボードに100V掛けても死にはしませんw

    コメント by 名無しさん — 2009 年 1 月 25 日 @ 3:20 AM

  8. 名無しさんこんばんは。
    地震があったので今も起きています。

    RCで動いているのでそれで良しということにします。
    オシロでもあれば何かつかめるかもしれませんが・・・

    BSchは今度ダウンロードしてみます。

    >ブレッドボード
    結構ミスするほうなので感電か火災で死んでいることでしょう(激汗

    コメント by わぴこ — 2009 年 1 月 25 日 @ 3:44 AM

RSS feed for comments on this post. TrackBack URI

Leave a comment

HTML convert time: 0.725 sec. Powered by WordPress ME