前回の続きです。
博多駅では寝台特急「はやぶさ」を待ちつつ適当に撮影です。
クモハ783-14は残念ながらありませんでした。
はやぶさは3分遅れでやってきました。
ED76 66キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
携帯と1眼レフでとりまくりです!!
電気機関車は(・∀・) イイ!!
ED 76 76だったらなんとなく面白かったのですが(笑
このまま乗りたかったですが我慢我慢。
夕飯の駅弁を買ってから新幹線に移動です。
6:30頃と思っていましたが6:04に小倉行き0系がきました。
子供も女の人もヲタも混じって撮影会です。
私の乗った車両です。最初の写真は小倉駅で撮ったものです。
博多駅で撮ったものはあまりよくなかったので・・・
車内は乗客も少なくがらがらでした。
こんな装備なもので車内でヲタに話し掛けられました_| ̄|○
知らないことを聞かれても困るわけだが・・・
で出発~~携帯のビデオモードで小倉まで撮影しっぱなしです。
先頭車両なのでATCの「チン」という音が聴こえました。
20分で小倉へ到着。悲劇はここから始まります。・゚・(ノД`)・゚・。 うえええん
ビデオモードを終了してカメラモードで携帯で撮影すると
「ファイルが保存できません」
と不吉なメッセージが・・・
FAT破壊キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
すぐに脳裏に一つの可能性が浮かびました。
長時間撮影によるデータ破壊の可能性
モノレールに乗り換えてから確認すると
144.wmv 30バイト ビデオオワタ\(^o^)/
完全にだめになっていました。
当然家でディスクを修復してもデータは帰ってきませんでした。
ビデオカメラを持っていくべきでした。
音の録音が目的なのでPCでもよかったのですが
今回は荷物の都合で持っていかなかったのが裏目に出ました。
はは・・・ははははははは・・・新下関まで乗りに行くかなあ(´・ω・‘)ショボン
PIO-9100
前回壊れているといったPIO-9100についてあらためて調べました。
今回は直接uPD765Aをたたくことに・・・
ROM BASICのモニタモードで
o92,f
o92,0
o92,44
と打つとヘッドがシークしたのでボードは生きているみたいです。
となるとBIOS ROMの中身が壊れたとしか考えられません。
PC-9801UV2でテストしたらFDDにアクセスしたので
やっぱりBIOS ROMが壊れていると思われます。
(ちなみに9801UV2では本体のBIOSが処理してくれるので
ボード上のBIOS ROMが壊れていても使用できます。)
5インチ、8インチ I/F付と書いてあったPC-9801F3を落としたので
ROMライタがあればBIOSをピーコできるのですが・・・もっていない(´・ω・‘)ショボン
今回は転売屋相手に吊り上げ侍をやって切腹に追い込まれました。_| ̄|○
まあYAHOOポイントで払う予定なので(・ε・)キニシナイ!!
PC-9801F3は98史上初のHDD内蔵機種なのかなあ・・・
もし1MB FDD I/F じゃなかったら死ぬかも・・・まじで・・・
最近のコメント