mod_gzipを有効にしました
暑い!!死ぬぅ~~
温度計によると30度らしいです。あれっ?最近30度から動いたところを見ていないような??
apacheさんの報告によると1日の転送量が10GBに達しようとしていたので
OCN規制にかからないようにmod_gzipを有効にしました。
ADSL時代は使っていたのですが光に変えてからは使っていませんでした。
効果ですが抜群です!!
圧縮伸張作業があるためにレスポンスはかなり悪くなりましたが転送量が半分以下になりました。
60-70%下がるみたいです。テキストに至っては圧縮率80%超えです!!!
ちなみに携帯は対応していないみたいです。
携帯こそ圧縮に対応したほうがいいのになあ・・・最初から圧縮してあるデータが主だから要らないのかな。
録画機とファイルサーバーを統合しましたがうまく動いてくれません。
SV2も統合しましたが負荷が上がると簡単に動画の再生やmagicTVでコマ落ちがおきるので切り離しました。
あっちが立てばこっちが立たずといった感じです。・゚・(ノД`)・゚・。
SV2はメイン機に統合しています。おかげでパームレストが熱い熱い。
しかしエンコードは速いですね。
Xeon 2.4GHz(P4互換)でさえ2passで1時間の番組に2時間ぐらいかかっていたのに1時間しかかかりません。
Marvell IDEはM$標準IDEドライバだとPIO病?で書き込み時の負荷が100%(片方のコア)だし
内蔵の82566DCもちょっと負荷がかかっただけで転送が滞るので地雷くさいなあ・・・
NICのチューニングはそのうちやるかなあ・・・
TrackBack URI : http://blog.wapiko.jp/wp-trackback.php?p=1018
Comments (0)
最近のコメント