2008 年 4 月 2 日

PC-486にAT互換機のFDDをのせるのぢゃ

Filed under: パソコン,日記 — わぴこ @ 1:58 AM

というわけでD353M3をPC-486MUにのせてみました。
今回はFDDの基板はREADY以外はいじってません。
残念ながら1.2MBしか認識しませんでした。

READYも少し動作がおかしいみたいです。
多分DiskChangeを生かしたままだからでしょう。

2ピンをグランドに落とすと回転が速くなるみたいです。
1ピンや3ピンと2ピンを接続して回転をはやくするだけでは
1.44MBのディスクは読めませんでした。・゚・(ノД`)・゚・。
他にも必要なものがあるのでしょう。
もしかしたら何かが根本的に違うのかもしれません。
せめてD353M3の詳しい仕様書でもあれば
ヒントぐらいにはなるかもしれません。

2DDはシステムを少し読みましたが結局READ ERRORで固まりました。
こっちも全然だめでした。

01010029.JPG
せっかくPC-486MUを出したので外付けFDD PC-9801Uにつないでみました。
Density信号を食べさせてあげたところ2DDも読めるようになりましたが
やっぱりDOS上で「セクタが見つかりません」と怒られます。
Windows95のMS-DOS上では問題なかったので
EPSON版DOS6.2固有の問題かもしれません。

だいじょうぶだぁ~教を久しぶりに見ました(笑
ちょっと感動♪

かつてMIDI牧場というサイトがあったのをご存知の方はいらっしゃるでしょうか?
知ってましたらけたさんのサイト
http://www1.tst.ne.jp/morita-e/home/
の掲示板に仲間が集まっていますので一度覗いてみてください。

HTML convert time: 0.481 sec. Powered by WordPress ME