2009 年 3 月 4 日

鰤に銀さんが出ている件(違

Filed under: CMC海賊版,サーバー運営,日記 — わぴこ @ 1:49 AM

今日のBleachは画面を見ずに音声だけ聞いていると銀さんですね(笑

CMC海賊版
久しぶりにプレ王に曲を投稿してCMC海賊版のタグを更新したのですが誰も来てくれません。・゚・(ノД`)・゚・。 うえええん
この検索エンジンって意味あるのですか???(笑

は置いておいてやっぱりレスポンスが悪いのでサーバーをそのうちとっかえるかもしれません。
キーワードからリンクを生成する部分が明らかに重たいようです。
それとは関係ないですがとりあえず検索デーモンを3つに増やしました。
ロボットが大量にアクセスしてきてもこれくらいならさばけるでしょう。

Core i7とかいいですがお金が無いので無理です(笑
宝くじでもあたったら導入すると思います。もちろん低電圧化します。

案1
メイン機を交換してサーバーとして投入する。
メイン機はCore2Duo & 3GBなのでメイン機としてはオーバースペック。
というわけでどこかでノートパソコンを調達してメイン機とし、メイン機をサーバーとして使用する。
長所・・・速い、省電力
短所・・・一昨日鉄道部品を買ってしまったために実行不可能となった(爆
PentiumM+DDR2で2GB+14インチ以上の液晶なノートを1万円以内で実現するのは至難の業である。

案2
録画用マシンをデュアルコアマシンに取り替えて投入する。
録画+エンコードをこなさないといけないのでデュアルは必須。
HTで擬似デュアル化でも構わないがP4は電気を食うので・・・(つД`)
長所・・・HTで擬似的に4CPU化可能
短所・・・速度はあまり変わらない。サーバー電気食いすぎ!!(平時でも120Wは下らない)

といったところです。

2009 年 1 月 19 日

漏電遮断器を落としました(爆

Filed under: CMC海賊版,しんせさーち,サーバー運営,日記,鉄道 — わぴこ @ 1:17 AM

オクで切腹することになりました_| ̄|○
調子に乗りすぎたYO!!

ATS制御基板がどうしても安定動作しないので
最終手段にとATS電源の-と制御基板の-をつないであげたら・・・
停電しました(*゚∀゚)アヒャヒャヒャ㌧㌦㌧㌦
(ノ∀`) アチャー←やったよこのおっさん
早速配電盤をみにいくと漏電遮断器が落ちてました。
前にも外で半田ごてを使っていたときに落としたことがあります。

復旧して戻ってみると・・・SV1もメイン機も落ちてました_| ̄|○
お前らバッテリーあるだろうが??(-o-メ)
というわけでバッテリー全滅です。・゚・(ノД`)・゚・。 うえええん
ベランダに車のバッテリーを用意したほうがいいのかもしれません。

この機会にSV2をメンテナンスしました。
移動させて中を掃除しただけですが・・・
思ったほどは埃がたまっていませんでした。

しんせさち、CMC海賊版
広告関係をいじりました。
インプレッション広告最優先でクリックしてもらうことはまったく考えていません。
そのために見苦しくなっていますがご容赦ください。
ちなみに広告収入は主にドメイン維持費になってます。
昔に比べれば安くなりましたけどjpドメイン高いよ(つД`)
ちなみに1年に1回程度しかお金として入ってこなかったりして(爆
カウンターが10000回/日ぐらいなら一年でサーバー買えるくらいになるかも・・・

2008 年 10 月 29 日

緊急のお知らせ—–追記しました

Filed under: CMC海賊版,お知らせ,しんせさーち,サーバー運営 — わぴこ @ 3:07 AM

追記

今回の件はログから推測するに3つの可能性が考えられます。
1.無差別?スパム攻撃
2.CMC海賊版に対するDoS攻撃
3.プロクシを次々切り替えるタイプのDLソフト

可能性順に並べてみました。
1はスパム攻撃に使用されているホストがあったのでそこから推測。
2は検索モードが偏っていたことから推測。
3は検索語が結構ばらついていたのでHTML解析機能を持ったものだと推測。
起点はCMC海賊版の更新サイト一覧からのようです。

23:30から4:00頃まで攻撃が続いていました。
2時ごろに仮の対策を立てたのでその後は大丈夫でした。

何よりもこの程度の攻撃で落ちかけたことにショックを受けました。
本格的な対策はこれから考えることにします。

—————ここまで追記———————

2時から30分にわたってHTTPによるDoS攻撃を受けました。
また攻撃を受けるかもしれません。

検索ログを見ていると音楽検索とCMC海賊版に集中していることから
CMC海賊版への攻撃だと断定していいでしょう。そんなわけで一部のコンテンツに国外からアクセスできないように
制限をかけています。
単純なネーム制限なので国内からでもアクセスできないことがありますが
対策を講じるまでは解除しませんのであらかじめご了承ください。

日記の投稿に異常に時間がかかったことから判明しました。
Pentium4+768MBのマシンがこんなにもろいとは思いませんでした。
Core2+4GBなら大丈夫かなあ・・・

日記を書かずに寝てたら明日まで気づかなかったかも・・・
それではおやすみなさい。

« 前ページへ次ページへ »

HTML convert time: 0.518 sec. Powered by WordPress ME