2007 年 11 月 10 日

VAIO

Filed under: シンセサイザー,パソコン,日記 — わぴこ @ 3:36 PM

VAIOがメールサーバーの役割を終えたのでWindowsXPを
復活させましたのでその作業記録です。
このマシンにはもともとWindowsXPは入っていましたが
FreeBSDをインストールしたときにMBRとかをつぶしてしまったので
起動できない状態でした。
まずはFreeBSDとXPのデュアルブートの方法を検索。
起動に必要なファイルboot1をサーバーにコピーしました。
次に手元にあったWindows2000のCDでFIXMBRとFIXBOOTを実行。
・・・FreeBSD起動_| ̄|○
な、なんだってーーー!!
というわけで経験から推測してWindows98の起動ディスクを用意して
fdiskでアクティブパーティションをWindowsXPに変更。
初期画面キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
しかし・・・その画面は「Windows2000を起動しています」(*゚∀゚)アヒャヒャヒャ
もちろんその後停止・・・(ノ∀`) アチャー
やってしまいました_| ̄|○
こうなるとXPのCDから修復するしかありません。
うちにはVAIOのリカバリーCDしかありませんが
昔VAIOのCABからXPのCDを作ったことがあったので
そのときのCDイメージをCD-RWに焼いて回復コンソールで修復。
ntldrとntdetect.comをコピーして修復完了となりました。
起動画面が英語になってしまいましたけどねヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ

音ネタ
MISTY HEARTBREAKのBメロのSEっぽいリズムのネタを
CDからサンプリングしたりRM50とXP-80で作ってみましたが
イマイチでした。
うーん・・・この曲はやめるかな・・・

プレ王(My Sound)
私は他人の作ったデータとかは基本的に聴かないので
足跡をつけないように投稿や管理にはMozillaを使用して
巡回時にはIEを使用しています。
もし私の足跡が残っている人がおられたらこっそりコメントください。
もしかしたらスパムフィルターが強すぎてこの日記には
コメントできないかもしれませんが(–;;;
おかげでスパム爆撃をされても全然平気みたいです。
私のページを見ると足跡営業が多いのでCMC海賊版の宣伝に
私もプレ王自動巡回ツール作ってもいいですか?
1から順番に巡るツールなら簡単に作れます。
フレームとJAVAスクリプトを組み合わせれば楽なものですし。
トラフィックエクスチェンジャーを作ったときの応用です(笑

2007 年 2 月 13 日

FreeBSD with RSA-PCI2/P4

Filed under: サーバー運営,パソコン,日記,草の根BBS — わぴこ @ 12:45 AM

昨日の日記の続きですがRSA-PCI2/P4が届いたので
早速使ってみることに・・・

俺様リサーチ(笑)によるとそのままでは使えないようです。
/ソースdir/sys/dev/puc/pucdata.c
を書き換えないといけないようで

??????? /* Oxford Semiconductor OX16PCI954 PCI UARTs */
??????? {?? “Oxford Semiconductor OX16PCI954 UARTs”,
??????????? {?? 0x1415, 0x9501, 0,????? 0?????? },
??????????? {?? 0xffff, 0xffff, 0,????? 0?????? },
??????????? {
??????????????? { PUC_PORT_TYPE_COM, 0x10, 0x00, COM_FREQ},
(以下略


{ PUC_PORT_TYPE_COM, 0x10, 0x00, COM_FREQ * 10 },
に書き換えたところ認識はしましたが文字化けで通信不能に・・・。・゜・(ノД‘)・゜・。

まずはケーブルを疑ってみましたが問題はない模様・・・
いろいろぐぐってみるもこれといって有力な情報はなし・・・
COM_FREQという文字列と上記の方法が公開されているということは
有効であるということから推測してソースを最初からのぞいてみると
* 10 ではなく * 8 というのを発見!!
神にすがる思いで
{ PUC_PORT_TYPE_COM, 0x10, 0x00, COM_FREQ * 8 },
に変更したところ文字化けが見事に解消しました。

FreeBSDでRSA-PCI2/P4が使えなかった人は一度お試しあれ~~

回線は6回線用意しましたがホスト側のRS232Cボードが届いていないので
実際に使用できるのは数日後の予定です。
そのときは7回線用意できると思います。
うーーん・・・いよいよ486DX4ODP使わないといけないかなあ・・・

2007 年 1 月 24 日

メタルラックで机

Filed under: シンセサイザー,パソコン,日記 — わぴこ @ 12:49 AM

日曜日にメタルラックを買ってきて机を組みました。
机はサーバーを置いていた場所に移動、サーバーを机の上においてます。

置き換えたのはいいのですがキーボード以外は使い勝手が悪化しました。
モニターを3台置くと引き出し代わりのものが置けないので
机の上のものがなおせないという事態に・・・
いまどきの学習机は引出しが切り離せますが
私が小学生の頃のものは切り離せないのです(T.T)
うーーん・・・そのうちなんとかしよう。

RAIDシステム死亡&復旧
ファイルサーバーは最近調子が悪かったのでOSを入れ替えたわけですが
このときも一度失敗して大変でした。
結局失敗による作業の遅れでめちゃイケの録画に失敗しました。
で次の日にファイルサーバーを移動させたら今度はRAIDシステムが
ROM ERROR
19200,1,8,N
と表示されて死亡してました。・゚・(ノД`)・゚・。
ついさっきまで普通に動いていたのに完全にオワタ\(^o^)/
ちなみにこの状態でうちにやってきました(笑
復旧方法は知っていましたが中身の無事はわからないので
直るまで死ぬ思いでした。
ちなみにファイルサーバーからRS232C経由でファームを
送ってあげないといけないのですがなぜか失敗続きだったので
結局メイン機から送ってあげるとあっさり成功・・・この間2時間
鉄腕DASHを見ながらの作業でした。
デュアルCPUのマシンはだめなのですか??
結局原因はわかりません。

キーボード(シンセ)
当初N5+JV-880の組み合わせで環境を構築しましたが
キーボードを手前に引き出さないと弾けないし、
引き出すと今度は不安定で弾けないという状態に(T.T)
完全にミスです。アホです。でもやり直したくはないです。
というわけで奥行きがあるJD-800を投入しました。
最近は打ち込み気が起きないので当分手弾き専用になるでしょう。
でもここにおくとスライダーがいじれないので音作りが出来ない~~
もう一台JD-800買うかなあ・・・(*゚∀゚)アヒャヒャヒャ㌧㌦㌧㌦

« 前ページへ

HTML convert time: 0.618 sec. Powered by WordPress ME