2007 年 7 月 20 日

UPS死亡

Filed under: パソコン,日記,無線 — わぴこ @ 12:14 AM

ある朝、けたたましく警告音が鳴り響いたので起床すると
UPSのバッテリーが死んでしまいました。
扇風機でテストすると数分で死ぬ模様_| ̄|○
現在はUPSなしでサーバーが稼動しています。
配線の都合によりわっぴーねっつはちょっとお休み中です。

サンダーUP等のパルス発生装置で直るかなあ・・・
と淡い期待を抱いてますが持っていないので手に入れて試そうと思います。

台風
先週末にやってきた台風ですが八木アンテナが変な方向を向いただけでした。
角度がついてEMEのようになってます。
そのうち方向を変える予定です。

無線の試験
3級のアマチュア無線の受験票が届きました。
会場が福工大ではなかったのでショック_| ̄|○
行ったことがないところなので心配です。
やっぱり受験者数が減っているのが原因でしょうか??

わぴこ vs 葵
どちらが人生堕ちていきそうか風呂に入ったときふと考えてしまったので書いてみるテスツ。
言動から察するに堕ちるときはわぴこの方が堕ちそうな感じがしないでもない予感。
ええ、わぴこは決してまじめないい子(ピュアな子)ではありませんから(笑
葵のほうが意外としっかりしてて転落はしないような気がします。
というわけでわぴこの将来は(以下略
ちなみに原作ではわぴこ十何歳(忘れた)の絵で学生やっているっぽいので多分大丈夫でしょう。
わぴこ名言集:なにすんでーバーロー
断じて江戸川コナンの専売特許ではありません!!

Remix ボルテージチューニングパーツ サンダーアップ2 QIC-10

2007 年 7 月 6 日

アンテナ倒壊

Filed under: サーバー運営,パソコン,日記,無線 — わぴこ @ 10:15 PM

ふとベランダを見ると・・・
八木をつけていた洗濯台が倒壊して傾いてました(爆
とりあえず八木を別の場所に移してこっそり組み立てておきました。
多分大丈夫でしょう(何が?

サーバー交換後 
ゲームマシンの代わりを組まないといけなくなったわけですが
どれもだめですね。
A7Vは起動するとすぐに電源が切れます。
BIOS画面すら拝めません(T.T)
かといってCUBXは起動しないし参った参った_| ̄|○
だめMBが増殖しております(T.T)
そういえばサーバーの停止によって/varが壊れて
Apacheのログが7月1日から数日分消えました_| ̄|○
ほかにもデータが壊れているかも。・゚・(ノД`)・゚・。

とりあえず省電力で高性能なサーバーをください(笑

無線のノイズ対策をしました。
サーバーの内部にフェライトコアをかませたり
無線LANのHUBを部屋の外に移動させましたが
あまり変わりませんでした_| ̄|○

あるメールアドレスに最近スパムメールが届くようになりました。
どこかから洩れたようです(怒
もらした会社は反省汁!!

家族が懸賞で1万円相当の明太子を当てました。
うちでは絶対に買わないものなので(゚д゚)マイウー

 【中元ギフト】北海道虎杖浜産 国産 無着色たらこ「極漬」(600g)

2007 年 6 月 30 日

八木キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!

Filed under: 日記,無線 — わぴこ @ 12:43 AM

ここ最近胃腸が死んでて気分が悪くてご飯があまり食べられませんでした。
というわけで日記も書けない状態でした(T.T)
正直胃がんかと思って(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
とりあえず昨日買った大正漢方胃腸薬で復活の予感!!

ここからが本題ですが10エレの八木を手に入れました。
早速設置してテスト~~
あっさりと2段GPに負けました_| ̄|○
一部は2段GP以上でしたがトータルだと2段GPのほうが使えると判断。
この際ダイヤモンドのX700Hでも調達したほうがトータルで幸せになれそうです。
やはりロケーションが悪く地上高も稼げない場合は八木は無駄なのかなあ・・・
もう少し研究が必要ですね。

さらに昔のこと・・・NR-790というモービルアンテナを手に入れました。
2段GPより高くしてテスト~~
あっさりと2段GPに負けました_| ̄|○
やっぱりX700Hしかないですね!!(^^)v

というわけで最終的にはX700Hで行こうと思います。
でもお金がないわけだが・・・_| ̄|○
3段GPで我慢するしかないかなあ・・・

アマチュア無線 基地局用アンテナX700H ダイヤモンド(第一電波工業) 144/430MHz帯GPアンテナ

« 前ページへ次ページへ »

HTML convert time: 0.522 sec. Powered by WordPress ME