2008 年 10 月 19 日

チャイムの打ち込み

Filed under: シンセサイザー,日記,鉄道 — わぴこ @ 1:43 AM

新幹線のチャイムとJR-SH-1をまとめて打ち込みました(笑
といっても全部で3曲ですけど・・・著作権的に怪しいので公開はしません。
私は本来著作権なんて・・・な人間ですが今となっては
立場が立場なので確実でないものは公開できません。

鉄道系チャイムのMIDIデータのストックが7曲になりました。
でも今のW-ZERO3esだとMIDIは着メロにできないんだよなあ_| ̄|○

明日は・・・ってもう今日か・・・
JRの小倉工場祭りに行って鉄道部品を買いあさる予定です。
目当ての部品(ATSチャイムとか)があればいいですけど・・・
無ければ手ぶらで帰ることに(´・ω・‘)ショボン
(0゚・∀・) ワクワク テカテカ

2008 年 10 月 17 日

PC-486MU with D353M3D

Filed under: パソコン,日記,鉄道 — わぴこ @ 1:48 AM

PC-486MUとD353M3Dを利用してテストしてみました。

1.44MB -> 全てOK??
1.2MB -> 全てOK??
640KB -> 読み込みのみOK,書き込むと壊れる
720KB -> 読み込み怪しい

2DDのディスクに書き込むと二度とPC-486MVの純正FDDで読めなくなります。
別のPC-9821等のドライブでは試していません。
とりあえず2DDはあきらめるしかなさそうです。

READY生成回路はもうちょっと改良の余地がありそうです。
シミュレーター上では試してみたので
気が向いたら 実際に組んでみます。

Nゲージ
数年ぶり??10年ぶり??にNゲージを出してきました。
小学生の頃に買ってもらったものですがばらばらにしてしまって
悲惨な姿になってました。昔の自分を抹殺したい気分_| ̄|○
あさかぜの5両セットです。
EF66 ほぼ全壊
オハネフ25 テールの窓が行方不明
スハネ25 唯一まとも
カニ24 壊滅

とりあえずメタルラックの最上部に無理矢理レールを組んで走らせました。
見事に落ちました_| ̄|○
連結器が折れましたΣ(゚Д゚;エーッ!
EF66は単機回送するしかなくなりました。

もう一セット買うしかないですね_| ̄|○

ほしいリスト
絶対にほしい EF66,EF30,EF81,ED76,DD51,客車寝台,583系,キハ181系
出来ればほしい EF65,EF58,C571(SLやまぐち仕様),883系,485系,山陽新幹線その他

2008 年 9 月 22 日

IE死亡ヽ(`Д´)ノウワァァン!!

Filed under: パソコン,日記,鉄道 — わぴこ @ 2:03 AM

IEが壊れました。
文字コード判定がうまくいかなくなってJavaスクリプトが
エラーを頻繁にたたき出すようになりました。
当然IEコンポーネントを利用しているプログラムにも影響が出ています。
参った参った_| ̄|○
IE6の再インストールまでしましたが解決せず・・・もうだめぽ(´・ω・`)ショボン
誰か窓の再インストール以外の解決方法を知っていたら教えてください。

ヤスコとケンジ最終回
「俺の人生エンスト知らずだぜ」で死にそうになりましたよ(笑
とういうわけで高校のときに買ったペンとインクを引っ張り出してきました。Σ(゚Д゚;

こいつで何かかいてみましたがだめでした_| ̄|○
字を書くことすら困難を極めるという状況に( ̄▽ ̄;;;
最近描いたものといえばこんなのしかありません。
模型高いYO!!
昔描いた奴が出てくればリサイズして連結させるのになあ・・・
たしか583系とかあったような・・・

PC-486なFDDのキケン究所(マテ
最近盛り上がっているので興味がある方は読んでみてください。

« 前ページへ次ページへ »

HTML convert time: 0.499 sec. Powered by WordPress ME